城東保育園
暑くなりお水に触れるのが気持ちよくなってきました。テラスに出てジップロックにお水を入れて感触を楽しみながら、保育者が用意した花びらをその中に入れてみました。「つめたいね~」と嬉しそうに袋を触っていた子ども達でした。花びらを揉んでみせると、色が変わっていくのに気付いて「ピンク!」と喜んでいました。

小さな手で揉んでいましたがなかなか色が出ず・・だったので少しお手伝いをしながら、一緒にしました。色が変わってくると「みて!あかになった!」ととっても嬉しそうでした。


できた色水を小さい容器に入れ替えて渡すと、子ども達が「いちごのジュースだよ♪」「これはぶどうジュース!」とそれぞれ自分の思うジュースになりました。


おいしそうなジュースができたので、次の日にジュース屋さんごっこやままごとで遊びました。かばんに入れたりテーブルに並べたりして楽しんでいました。遊び始めた時に一人が「ピンクがなくなった!!」と色の薄れた事に気付いていました。「どこに行ったんだろうね?」と話をしながら遊びました。


今日は食用の色粉を使った色水遊びを楽しみました。赤、青、黄色の3色を用意して子ども達がそれぞれ自分のカップに好きな色を好きなだけ入れていきました。どんどん変わっていく色を楽しんでいました。


完成したものを昨日の花びらで作った色水の容器に入れることにしました。一人一人少しずつ色が違っていて、またまた自分専用オリジナルのジュースができました。



最後はできたジュースをお友達と「かんぱ~い♪」して飲むマネをして楽しんでいて、ほっこりしました♡色に興味や関心をもち遊んでいるので、色々な素材で遊んでいきながら色彩感覚を豊かにしていきたいと思います。暑い時期、色水だけでなく夏ならではの色々な感触遊びを楽しんでいこうと思います。