お散歩に行ったよ!!(りす・ひよこ)

城東保育園

今日は、近くの川沿いまで、散歩に行きました。

りす組さんは、久しぶりに散歩できるのが、嬉しくて、興奮気味!

行ける!行ける!と、嬉しさいっぱいの笑顔!!

ひよこ組さんは、初めての散歩です!

楽しみだね~♡でも、ちょっぴり、ドキドキしているみんなです。

みんな、準備ができたので、さぁ、しゅっぱーつ!!

「行ってきまーす!!」

今日は、何と出会えるかな⁈

楽しみだね!!

川沿いへ行くと、何かを見つけたようです。

保育士が、「トンボがいるよ~」と、声をかけると・・・

園児は、指をさしたり、見上げたりしながら、目で追っていました。真剣な顔で探していましたよ。

トンボさんは、どこへ行くのかな⁈

みんな真剣な顔をして見ていました。

川沿いは、木陰がいっぱいあって、涼しくて気持ちがいいね♪

シートを広げて、ひと休みしていると、どこからか、「おーい!」という声が聴こえてきました。

うさぎ組さんが、保育室から手を振ってくれたので、みんなも嬉しくて、「おーい!」と、手を振り返していました。

手を振ってもらって、嬉しかったね💗

そして、つゆ草を見つけたり、エノコログサ(ネコジャラシ)や、大きな葉っぱを見つけたりしました。

りす組さんが、ひよこ組さんにつゆ草を見せに来てくれました。

キレイな花でしょ!

クズのツルを見つけると、一生懸命引っ張っていました。

友達にも手伝ってもらって、一緒に引っ張ってみたよ。

なかなか、抜けないね・・・

うんとこしょ

どっこいしょ~

真剣な顔で、引っ張っていましたが、なかなか抜けなくて、大変!!

次に散歩した時には、抜けるといいね!

木陰でゆっくりと過ごし、園を出る前と、帰った後には、しっかりと水分補給をしました。

<br>

おいしいね!!

園に持って帰ってきたお土産のかわいい花は、ペットボトルに入れて飾りました。みんな、興味津々で見ています。

エノコログサ(ネコジャラシ)や、つゆ草、トンボなど、初秋の自然や生き物に触れて遊びました。

まだまだ、残暑は厳しいですが、曇り空の日や、暑さが和らいだ日には、園庭に出たり、散歩に出かけたりし、身近な自然や生き物に触れながら遊んでいきたいと思います。

トップへ戻る