城東保育園
今日は、パン粉を使って遊びました。
最初は、小さなペットボトルにパン粉を入れて、振って遊んでみたよ。


シャカシャカいい音がするよ~♪
パン粉を小さなタライの中に入れてみると、恐る恐る触ってみようとした園児もいましたが、触ってみると興味を示し、サラサラ、シャカシャカとした感触を楽しみました。

じーっと、見てみたり、手でつまんでみたり、握ってみたりと、いろいろな楽しみ方がありました。
そして、この中に水を入れてみると、どうなるのかな?
水を入れてみました・・・

最初は、どうしようかな?と見ていましたが、そーっと手を伸ばして、触ってみると、手についたパン粉を一生懸命つまんで取ろうとする園児もいました。

たくさん、水を入れるとどうなるかな?


ネチョネチョしてきたね!
不思議そうに、つかんでみる園児がいました。そして、触るのがちょっぴり苦手な園児もいました。

少し離れたところから、気になりながら見ているよ。
その姿が、かわいいでしょ💗いい笑顔✨


ジップロックに水を含んだパン粉を入れて、触ってみたよ!

手に持ってみたり、握ってみたりしていました。
おもしろい感触遊びができたね。マラカスにして、音を楽しんだり、感触遊びをして、見たり、つまんだり、つかんだりと、五感を刺激しながら遊びました。

昼食を食べた後には、車の玩具に、ジップロックに入れたパン粉を乗せて運んでいる園児がいました。これから、パン工場へ運んで、おいしいパンができるのかな~⁈
いろいろな物が、自然と遊びになっていて、0歳児の発想が面白く、見ていて楽しくなります!!