城東保育園
「今日のご飯は何?」と毎日給食を楽しみにする子ども達!
今日は、カレーライスでした!それも今日のカレーライスはただのカレーライスではありません。子ども達が5月ごろに収穫した「玉ねぎ」を使ったカレーライスです!
朝、自分たちで玉ねぎの皮むきをしました。「皮剥くの大変なんやな~」「なんか目が痛くなってきた。」「中は白いんやな!知らんかったわ~!」「なんか手が玉ねぎのにおいする!」と発見がたくさんです!




皮を剥いたら、給食室に届けます。おぼんの上で玉ねぎが転がり、「落ちちゃう~!」「あぶな~い!」と言いながら、落とさないように腰を低くして運んでいました!「(皮むき)できました~!」「お願いします!」と無事に届けることができました。


待ちに待った給食の時間です。「玉ねぎのカレーや!」といつも以上に給食の準備が早く、楽しみな様子でした!
「きたきた!」「ん~!どこやろ!」「あ!これちゃうかな!」「あったあった!」「玉ねぎから食べてみよ~!」「あまいな~!」「おいしい!」と、色々な声が聞こえてきました!




食事のあと、以前収穫した際の写真をみんなで見ながら玉ねぎの話をしました!「あの時のやつか!」「うさぎ組さんの時に植えたやつやな~!」「おいしかったな~!」と自分で育てて、収穫して、触れて、食べることができ、嬉しそうな子ども達でした!お部屋の前では、トマトやトウモロコシなどの夏野菜もすくすく大きくなっています。今後も、育てて、触れて、食べる経験をし、食への興味につなげていきたいです!

トマト、トウモロコシは何に変身するのかな?
お楽しみっ♪