MENU
0歳児(にしき)

水遊び始めました。

にしき保育園 今日から水遊び。 もも組はタライに水を入れてピチャピチャ。たんぽぽ組とさくら組はしゃぼん玉で遊んでからシャワーで汗を流しました。 泥遊びにシャボン玉、色水遊び、そしてプール。楽しい水遊びの始...
3歳児(にしき)

赤しそで色水遊び

にしき保育園 今が旬の赤しそを使って、色水遊びをしました! 「どんなにおいがするかな~」と匂ってみたり、小さくちぎってみたり。 カップに水とちぎったしそを入れて、棒でツンツン、グルグル。あら不思議...
3歳児(にしき)

ビー玉ころころ

にしき保育園 画用紙の上にいろいろな色のえのぐを落とし、その上にビー玉を転がして遊びました。 「どんな色ができるかなー」と話をすると、「ピンクがいい!」と好きな色ができるのを楽しみにしていました。 ...
2歳児(にしき)

しっかりお話が聞けました。

にしき保育園 6月8日、歯科衛生士の方をお招きして、歯と口のお話を聞きました。 子どもたちは3つのお約束をしました。       ①好き嫌いなく食べる            ②次は歯みがき           ...
2歳児(にしき)

大きくなーれ 

にしき保育園 梅雨の晴れ間、さくら組とたんぽぽ組でさつま芋の苗植えをしました。今年も老人会の方に手伝っていただきました。 いっしょに畑に向かいます。 「よろ...
1歳児(にしき)

まずは、たまねぎ

にしき保育園 どんな野菜も収穫は楽しいですね。たまねぎが収穫の時期を迎えました。昨年11月にさくら組のみんながたんぽぽ組のときに植えてくれたのですが、覚えてる? 「ねぎの先はちぎれてしまうので、根元を持って引っ張りますよ」...
0歳児(にしき)

かわいい鬼現る

にしき保育園 2月3日は節分。園にはかわいい鬼が現れて、「鬼は外、福は内」と新聞で作った豆を撒きました。 たんぽぽ組とさくら組の子どもたちは鬼役と退治役を交代して節分を楽しみました。 そして、給食はかわいい赤鬼ライス...
0歳児(にしき)

新春お楽しみ会

にしき保育園 あけましておめでとうございます。 まだまだお正月気分。職員で干支の出し物をした後、各クラスに分かれて楽しいゲームをしました。 もも組は果物の絵合わせ。たんぽぽ組は宝さがしをしながら絵合わせ。さくら組は更...
1歳児(にしき)

ついに黒豆

にしき保育園 畑で自然乾燥させていた黒大豆の殻むきをしました。 10月に食べた黒枝豆が豊作だったので、もちろん黒豆も上出来。黒豆茶や黒豆ごはん・・・まだまだ楽しみは続きます。
0歳児(にしき)

わかさぎ

にしき保育園 今日の献立は・・・               黒豆寿司にわかさぎの天ぷらにかきたま汁 食材にきれいな生のわかさぎが届いたので、子どもたちにみせてみました。 さくら組「どれどれ」関心のある子...
トップへ戻る