泡で遊んだよ♪

城東保育園

石鹼で作った泡で遊んでみました。液体や泡で出てくる石鹼は普段からよく使っていると思いますが、今日は固形石鹼を使って泡を作りました。固形石鹼を見せて「こんなの見たことある?」と子ども達に聞いてみると、みんな「しらない!」と答えてました。先ずは保育者が洗顔ネットを使って泡を作ってみました。

泡ができてくると「わぁ~!」と喜んで早く触りたくて仕方ないという様子でした。子ども達にはバケツとスポンジを1つずつ渡し、お水とネットで作った泡を使って泡作りをしました。

なかなか泡ができなくて「あれ?」となってましたが、「もみもみしてみて!」と声を掛けると一生懸命に手を動かしてたくさんの泡を作ることができました。

「泡みて!」と手に付いた泡を嬉しそうに見せてくれました。ふわふわした感触が面白かったようです。泡が手に付くのがちょっと苦手な園児もいましたが、お友達や先生の遊んでる様子を見て、興味を示していました。

触れなくても、泡をふ~っと吹いて飛ばすのを楽しむ子もいました。

手に着いた泡がトロ~リ落ちることを発見!下に落ちないようにと、何度も反対の手で泡を受け止めていました。自分で作った泡を大事にしながら遊んでいました。

最後はタライに泡を集めて遊びました。泡がいっぱいで嬉しくて大はしゃぎ‼段々と手の動きが激しくなってきて・・・泡まみれになりました(笑)存分に泡の感触を楽しめたようです。とっても楽しかったようで、終わってからも「泡泡したなあ♪」と言い、笑顔の子ども達でした。次はもっとたくさんの泡で色をつけてみようと思っています。どんな遊びになるのか楽しみです♪

お友達や先生と一緒にした泡遊び、楽しく、気持ち良かったね♡

トップへ戻る