城東保育園
サツマイモの苗を植えました。最初にサツマイモの苗を見せて「大きくなったらおいもさんになるんだよ」と説明すると不思議そうに苗をじっと見ていました。段々興味が沸いてきたようで、苗を持ち葉っぱやツルの感触を楽しむ子もいました。
一つ目は保育者が植えてみました。植えている様子が気になり、立って覗き込む園児もいました。

保育者が「やってみる?」と聞くと「うん」と答え、意欲的に苗を植えようとする園児もいました。
いよいよ苗を植えます。まず土を一緒に掘りました。掘る時に「土ふわふわだよ」と声をかけると、土をじっと見ながら感触を楽しむ園児もいました。次に優しく苗を植えました。そーっと慎重に植える子や素早く植える子など、それぞれに個性が見られました。最後に優しく土をかけて無事に苗を植えることができました。



サツマイモの苗を植えて、いつもの砂遊びの砂とは違う土の感触や、サツマイモの苗の感触を楽しむことができました。今後も水やりや観察をしながら生長の過程を楽しんでいきたいです。