城東保育園
今日は、食育講演会と給食参観でした。
最初は講演会です。遊戯室に行くと、「ママ来てた!」「パパも来てた!」とお家の方を探して嬉しそうな子ども達です。
講師の先生には、カレーライスの作り方を見せてもらいました。「焼くときはどんな音?」「玉ねぎを切るとどんな音?」と先生が尋ねると、「じゅうじゅう!」「シャリシャリ!」と答え、興味津々で見ていました。

その後は、楽しみにしていた給食参観です。「(おうちの人)まだかな~」「お野菜いっぱい食べてるところみてもらう!」「話終わったらすぐ来る?」と待ち遠しい様子でした。



お家の方に来てもらえるとドキドキで、いつもよりも少し静かな食事でしたが、椅子にまっすぐ座って食べようとしたり、スプーンの三点持ちをしようとしたり、苦手なお野菜も残さずに食べたり、お皿に手を添えようとしてみたりと、一生懸命食べる姿を見ていただくことができました。
保護者の方にも「こんなにも自分でできるの!」「野菜全部食べてる!」と感じていただけたのではないかと思います。今後も毎日の給食やクッキングを通して、食事の大切さや楽しさを感じられるようにしていきたいと思います。また、園でも各ご家庭と同じようにスプーンの持ち方や食事のマナーの声をかけていけるようにしていきたいと思っています。今後もよろしくお願いします。

おうちの人が来てくれるのは、次はクリスマス会だね!
楽しみがいっぱいだね!
