水遊びが楽しみ!

城東保育園

天気の良い日、みんなが使うプールを洗ってくれている先生を見つけて、「え!プールや!」「やった!」「プールするん?」「プール大好き!」と水遊びを楽しみにしていたきりん組のみんな。「ほかにもいっぱい出してくれてるよ!」と水遊びの用具をみんなで見に行きました。

そこで見つけたのが『水鉄砲!』見つけるとすぐに、「これがいい!」「水鉄砲したい!」「しようよ~!」と興味津々でした。

そこで、水鉄砲を使うときの話をしました。「お友達にかけたら嫌な子もいるんじゃないかな?」と尋ねると、「あ!なら、水が好きなやつにしたらいいんちゃう?」「うんうん!カエルとか!」「いいなぁ。オタマジャクシもやで!」と水が好きな生き物の絵を描いて的当てを作ることになりました。

「あ!カメもいいんじゃない?」「カニも!」「さかなも!」とどんどん生き物が増えながら、「これがカニ!」「オタマジャクシかけた!」と絵を描いていました。

そして…できた的がこちら!

「早くしたいな♪」「いつするん?」と水遊びが楽しみな子ども達です。

水鉄砲の使い方を子ども達と話すなかでできた、子ども達の『優しさいっぱいの的』です。これまで、生き物の大切さを、生き物に触れる中で学んできた経験が活きてるんだなと思いました。

これからも、子ども達の優しい思いを保育の中で大切にしていきたいです。

水遊び、プール遊び楽しむぞ~!

トップへ戻る